1. TOP
  2. プロジェクト一覧
  3. 伊達市企業版ふるさと納税推進計画

伊達市企業版ふるさと納税推進計画

関連するSDGs目標

概要

このプロジェクトは内閣府のこちらのページをもとに作成しているため、プロジェクトの詳細内容が更新されている内容と異なる場合がございます。自治体のご担当者の方で情報更新等ございましたらこちらのフォームよりご連絡ください
お問合せフォーム

地域再生計画の目標

本市の人口は2000年の37,139人をピークに徐々に減少しており、2015年には34,955人まで落ち込んでいる。住民基本台帳によれば、令和2年は33,896人となっている。国立社会保障・人口問題研究所によると、2060年には18,262人となると推計されている。年齢3区分別にみると、年少人口(0~14歳)は、1955年より漸減傾向に推移し、2015年には3,966人と1955年(昭和30年)の4割以下となる。生産年齢人口(15~64歳)は、総人口に沿って増加傾向に推移していたが、総人口のピークより10年早い1990年にピークを迎え、減少傾向に転じ、2015年では18,919人とピークより約5,500人の減少となる。一方で、老年人口(65歳以上)は一貫した増加傾向にあり、1955年と比較して2015年では約9.5倍程度の12,110人となる。人口構成割合をみても、1980年は10%であったが、2015年では約35%の高齢化率となり、2040年には約45%と推計されている。

自然動態は、出生数は1987年以降ほぼ横ばいから微減状態で、死亡者数は年々増加傾向にあることから、近年は自然減が続いている(令和元年350人の自然減)。なお、合計特殊出生率は、北海道全域の値に近似しており、1998年~2002年の1.25を最低値に近年は回復傾向にあり、2008年~2012年では1.40である。社会動態は、転入・転出者数ともに1970年がピークであり、その後ともに減少し、1992年以降はほぼ均衡状態となっていたが、近年は減少傾向に転じた(令和元年119人の社会減)。

こうした状態が続くと、地域経済の停滞や、税収の減少による行政サービスの質・水準の低下等の課題が生ずる。これらの課題に対応するため、本計画において次の3つの基本目標のもとで具体的な施策を進め、定住人口減少の改善や関係人口の拡大を図り、持続可能なまちづくりを目指す。

・基本目標1健康産業の創造

・基本目標2定住促進のための環境整備

・基本目標3生涯現役社会の実現

このプロジェクトをシェア!

プロジェクトを探す

CONTACT

お問い合わせ
  • 支援集めのご相談

    自治体・企業・団体様からの
    プロジェクト掲載等の
    お問い合わせはこちらからご連絡ください。

  • お問い合わせ

    当サービスに関するお問い合わせは
    こちらからご連絡ください。