1. TOP
  2. プロジェクト一覧
  3. 第2期中能登町まち・ひと・しごと創生推進計画

第2期中能登町まち・ひと・しごと創生推進計画

関連するSDGs目標

  • 住み続けられるまちづくりを
  • 陸の豊かさを守ろう

概要

このプロジェクトは内閣府のこちらのページをもとに作成しているため、プロジェクトの詳細内容が更新されている内容と異なる場合がございます。自治体のご担当者の方で情報更新等ございましたらこちらのフォームよりご連絡ください
お問合せフォーム

 

地域再生計画の目標

本町の人口は一貫して減少傾向にあり、国勢調査によると2015年は17,571人、住民基本台帳によると2020年4月1日時点では17,782人となっている。国立社会保障・人口問題研究所の推計では、2060年に8,355人まで減少する見込みである。年齢3区分別人口では、生産年齢人口(15~64歳)は1985年から総人口同様に減少が続いており、年少人口も減少を続け、1995年以降、老年人口を下回っている。一方、老年人口(65歳~)は増加傾向が続いているが、今後減少傾向となると推測されている。2020年4月1日時点では生産年齢人口9,351人、年少人口2,022人、老年人口6,409人である。自然動態については、出生数が減少傾向にある一方で、死亡数は増加傾向であり、2018年では出生数95人に対して死亡数226人であり、131人の自然減となっている。なお、合計特殊出生率は1983年から低下傾向だったが、2010年は1.72まで上昇し、2020年で1.83となっている。

社会動態については、2008年に転入数が転出数を上回ったが、ほぼ社会減の状態となっており、2018年では転出数397人、転入数331人で66人の社会減である。このまま人口減少が加速すると、地域における担い手不足やそれに伴う地域産業の衰退、さらには地域コミュニティの衰退など、住民生活への様々な影響が懸念される。そこで、現行の総合戦略および人口ビジョンの数値目標等を基に、中能登町を取り巻く状況の変化や社会情勢の新たな視点を踏まえ、これまでの5年間に実施した施策・事業の効果を検証するとともに、これからの5年間の地方創生を推進していくために「人口ビジョン」および「第2期中能登町まち・ひと・しごと創生総合戦略」(以下、「第2期総合戦略」という。)を策定するものである。コンセプト実現のため、本計画においては、以下のとおり4つの基本的な方向性を基本目標として定める。

基本目標1しごとづくり

「中能登町における安定した雇用を創出する」

基本目標2ひとづくり

「中能登町への新しいひとの流れをつくる」

基本目標3子育て環境づくり

「若い世代の結婚・出産・子育ての希望をかなえる」

基本目標4地域づくり

「時代に合った地域をつくり、安心なくらしを守るとともに、地域と地域を連携する」

 

このプロジェクトをシェア!

プロジェクトを探す

CONTACT

お問い合わせ
  • 支援集めのご相談

    自治体・企業・団体様からの
    プロジェクト掲載等の
    お問い合わせはこちらからご連絡ください。

  • お問い合わせ

    当サービスに関するお問い合わせは
    こちらからご連絡ください。